オスモティックセラピーは整体やマッサージなどの経験がなくても習得できる技術です。設立者北野の培った経験と技術を凝縮した操法により、誰でもプロ並みに身体調整ができる技術を作り出しました。人によって身体の悩みは違いますが、オスモティックセラピーであれば一人ひとりに合わせた施術の流れを組み立てやすく、症状改善につなげることができる画期的な手技です。
オスモティックセラピーを受けてみると、ポイントを押さえた的確かつ質の高いほぐし技術を実感することができ、クライアント※の満足度は高くなります。ですから症状改善以降もリピートにもつながります。※ クライアントとは、患者・お客様・受者を意味します。
オスモティックセラピーを習い事感覚で初めてみたり、将来の自分のお店を目標に習得する方もいます。ぜひ興味のある方はご連絡ください。
では、具体的にオスモティックセラピーについて説明していきます。
オスモティックセラピーとは
モーターポイントへ刺激を浸透させる
オスモティックセラピー Osmotic Therapy® とは、筋肉のモーターポントへ刺激を浸透させて、カラダの芯から調整していく手技です。トリガーポイントは聞いたことがあるけど、モーターポイントって何?と思う方もいると思います。
Osmotic (オスモティック)とは浸透圧、Therapy (セラピー)とは手技という意味を持ちます。モーターポイントにゆっくりと刺激を浸透させることで深く筋肉が緩み始めます。オスモティックセラピーの大きな特徴は、モーターポイントに正しく刺激を浸透さる手技です。
モーターポイントとは
モーターポイントとは、運動神経の抹消がその支配する筋に侵入する点をさします。モーターポイントは運動点とも呼ばれ、西洋医学的な解剖学の名称です。
手や足、腰などの身体を動かす際に、神経からの電気信号を筋肉に伝えて筋収縮を起こす起点となるのがモーターポイントです。筋肉の緊張やこわばりが一番強い部位となります。
例えば、腰痛によるシビレを訴えたお客様の場合、ほぐす重要な筋肉のひとつに中殿筋があります。
機能解剖学図・起始停止・働き_78s.jpg)
中殿筋(ちゅうでんきん)機能解剖学図
中殿筋のモーターポントへオスモティックセラピー®による刺激をジワーっと与え、シビレが起こる坐骨神経の興奮レベルを抑制します。深部にまで届きますので、イタ気持ちいい感覚(「そこを押してほしかった」)となり、施術後は、とってもスッキリとした腰、脚の状態に戻り、痛みやシビレは改善されていきます。
オスモティックセラピー活用メリット
マッサージや整体の経験がなくても、あっという間にプロ並みに上達することができます。もちろん反復した練習も必要ですがポイントをしっかり押さえることで、見違えるほど向上します。
オスモティックセラピーのモーターポイントへの刺激は、受けたクライアントも「どうして痛いところがわかるんですか?」「そこをほぐしてほしかった」などのお言葉を頂くほど、的を得た刺激となります。
他の整体院やマッサージ店では全く味わえない手技です。
- 力に自信のない女性でもできる
- 整体やマッサージの初心者でも始められる
- もみ返しが来にくい
- クライアント(受者)は気持ちよく施術を受けられる
リピートに繋がりやすい - 施術の基本的な流れを作れる
様々な症状に対応できる
➊力に自信のない女性でもできる
オスモティックセラピーは、モーターポイントを狙ったマッサージ技術であるため、力を入れてグリグリする必要はありません。力に自信のない女性やご年配の方でも始められます。
➋整体やマッサージの初心者でも始められる
施術未経験の方でも始められます。一から丁寧に教えていきますので、安心して習得することできます。技術に自信がない方でも自分のペースに合わせて、ゆっくりと講習会に参加することも可能です。
➌もみ返しが来にくい
揉み返しというものは、強刺激による筋肉のダメージによって起こる炎症症状です。無茶苦茶に筋肉をグリグリほぐすことで毛細血管や筋膜に傷つけてしまいます。
しかし、オスモティックセラピーはピンポイントでモーターポイントに優しい刺激で調整していきますので筋肉破壊は起こりません。揉み返しが起こる可能性も低いのです。
➍クライアント(受者)は気持ちよく施術を受けられる
クライアントはオスモティックセラピーを受けると心地よくリラックス状態に入ります。うとうと寝てしまう方もいるほど、副交感神経が優位な状態になります。心地よく身体の調整ができるため、目的の症状が改善してからもリピートに繋がりやすいのが特徴です。
❺施術の基本的な流れを作れる
様々な症状に対応できる
施術の設計
モーターポイントを探し出すことも難しいのですが、当院では長年の経験から指先の感覚を頼りに、モーターポイントを探し刺激を与えていくことができます。他店では真似できない当院の一番の強みと言えます。
肩こり、首、頭痛、骨盤調整など全ての症状に対してもオスモティックセラピー®による施術も交えながら施術を行ってまいります。
様々なサロンで活用できるオスモティックセラピー
- 整体師
- リラクゼーションマッサージ
- エステ
- 鍼灸あん摩マッサージ指圧師
- 柔道整復師(接骨院・整骨院)
- 理学療法士
- 作業療法士
未経験だけどできるの?
整体やマッサージ、その他国家資格を持ってなくてもオスモティックセラピーは誰でも始めることができます。家族間でマッサージをしたいから習い事として始めたり、お店を開いて独立開業する方もいます。
正しい技術と知識を身に着けることで安心・安全な施術サービスを提供することができます。人と接することが好きという方にとっては最適なお仕事だと思います。
オスモティックセラピーの効果と適応症状
オスモティックセラピーの技術と知識を習得することで多くの症状に対応することができます。適応症状の一部ですが、ご紹介します。
頭部に関する症状
頭痛/片頭痛/眼精疲労/顔面神経痛/顎関節症/耳鳴り
首に関する症状
首のこり/ムチウチ/頸椎ヘルニア/寝違い/首が回らない/腕や手のしびれ
肩に関する症状
肩こり/四十肩/五十肩/スポーツによる肩の痛み/肩甲骨周辺の痛み
背中に関する症状
背中のこりや痛み/肋間神経痛/猫背/側湾症/呼吸が浅い
お腹に関する症状
お腹が弱い/腹筋の痛み
肘に関する症状
テニス・野球・やり投げによる肘の痛み/使い過ぎによる痛み/肘のしびれ
腰に関する症状
ぎっくり腰/腰椎椎間板ヘルニア/分離症/すべり症/坐骨神経痛/脚のしびれ/臀部の痛みやしびれ
骨盤に関する症状
骨盤の歪み(骨盤矯正)
股関節に関する症状
股関節の痛み/股関節が硬い/O脚矯正
膝に関する症状
膝の痛み/前十字靱帯/後十字靱帯/水がたまる/関節が曲がらない/O脚矯正
内臓に関する症状
胃がムカムカする/肝臓に疲れを感じる/二日酔い/便秘/下痢/生理痛/生理不順/消化不良/自律神経の乱れ
その他の症状
カラダのバランスがおかしい/姿勢が悪い/寝つきが悪い/めまい/倦怠感/脚のむくみ/手足の冷え/動悸/不眠/更年期障害/疲労感
【特徴】他の手技と何が違うのか? 【効果】